« 100万人のキャンドルナイト@赤坂ル・アンジェ教会 | メイン | 1000000人のキャンドルナイトinすわ公園 »
2004年11月15日
弦の響き 印度古楽器コンサート −天空に・大地に・心に−
日時 12月22日(水)19:00開演(18:30開場)
料金 2500円(当日3000円)チャイ付き
定員 40名
会場 Gallery沙蔵
〒940-0076 新潟県長岡市本町1-4-3
TEL/FAX(0258)39-7093
HP http://www.nct9.ne.jp/artcom/
日時 12月23日(木)
昼の部14:00開演(13:30開場)
夜の部18:30開演(18:00開場)
料金 2500円(当日3000円)チャイ付き
定員 各30名
会場 ギャラリー十三代目長兵衛
〒945-0065柏崎市学校町3-12
TEL(0257)28-5130
FAX(0257)28-5133
サントゥ−ル(百弦琴) 宮下節雄
シタール(弦楽器) 木村倫朗
タブラ(打楽器) U-ZHAAN
100本の弦を持つサントゥールに20本の弦を持つシタール。
そして、表情豊かな打楽器のタブラ。
キャンドルの灯りのもと印度古楽器の響きを楽しみませんか?
お問い合せ先:
諸国民芸品店 BaSaLa
〒940-0034 長岡市福住2-3-24
TEL/FAX (0258)37-5011
E-MAIL:basala_n@excite.co.jp
HP: http://k.excite.co.jp/hp/u/basala_n
百二十本の弦による音の調べへの誘い
この度の新潟県中越地震により被害を受けられた皆様に
心よりお見舞い申し上げます。
誰もが忘れられなくなった10月23日。
多くの方が地震の揺れに恐怖を抱き、そしてなくしたものの
大きさに底知れぬ悲しみを背負ったことと思います。
報道で現地の情報を見たり、また実際にひどく被災を受けた所へ行くと、
憤りのない気持ちにかられます。そして、被害の大きさに愕然としてしまいます。
私ども花うたいこについては幸いなことに家も人間も楽器も無事でした。
御心配して下さいました方々に改めて御礼申し上げます。
この度の震災でコンサートの中止も考えましたが、こんな時だからこそ、
心に栄養となる音楽を皆様にお届けしようと思います。
復興の祈りを、亡くなられた方への鎮魂の意味を、そんな思いを込めて
コンサートを開催することに致しました。
また収益金の一部を義援金にあてさせていただきます。
みなさんの心に灯りをともせますように、そして中越に灯りをともせますように、
キャンドルナイトの参加企画としても行っていきます。
この度のコンサートで心地よい音楽に身をゆだねて、
心一つになれたらいいなと思っています。
素晴らしい時を一緒に分かち合える事を願っております。
花うたいこ
candlenight : 2004年11月15日 14:15
